Page
新卒君の自己中心的な行動にはあきれることを通り越して、笑すら覚えてきます。新卒君がやたら咳をするので、風邪?と聞いてみた。新卒君の中では熱が出ないとどうやら風邪ということにはならないらしい。風邪ではないけど・・・咳が・・・という。とにかく咳をするならマスクしてくれよとマスクをさせたが、マスクの着用もおしゃれじゃないと気が済まないのか鼻にかけずに口元を覆っているだけ・・・しかも時折マスクをあごに引っ掛けているだけという・・・。案の定店舗の皆さんに風邪がうつってしまった。
築25年の戸建てを買ってもらったお客様から電動シャッターが動かなくなったと連絡があった。急いでシャッター屋さんと駆けつけると電動シャッターは正常に作動していた。シャッター屋さんによるとシャッターが動かなくなった原因には、モーターの寿命と電気関係の接触不良が考えられるという。モーターはいわば自動車のタイヤのような消耗品で、モーター中の部品を交換すればモーターを活かせるものではないとのこと。モーターの交換が必要になってきます。電気関係の接触不良の場合は、電気配線を配線し直す必要が出て来ます。何分築25年が経過しているので原因は特定できないとのこと。どこが悪いのかはっきりしていて、引渡し前から故障している場合は売主に補修を依頼することもできるが、消耗品が原因であれば補修を依頼することもできない。現在作動しているのであれば故障とまでは言えず、だましだまし使ってもらうしかないのかもしれない。電動シャッターの交換費用は約40万円かかるが、軽量鉄骨造であるため工事費用が普通の木造と異なりさらに費用がかかってしまう。
入社してから1ヶ月が経ち、新卒君も朝礼に参加することになった。新卒君も朝礼に参加するにあたって幾分勉強してきたみたいだが、さすがにシュミレーションまではやっていなかった。実際に見ているのと、やってみるのでは勝手が違う。躓いてしまった部分も多かった。朝礼で躓いてしまうとみんなの士気も上がらない。新卒君には本番にあたってはシュミレーションをしてから臨んで欲しい。
今年の新入社員はYシャツの下に黒のTシャツを着ている・・・。
ネットで調べてみてもYシャツは肌着なので、その下に肌着を着ているとわかってしまう黒や赤などの色が透けてしまうTシャツはダメと書いてある。この新卒君は、今まで誰かに注意されなかったのだろうか。違うと思いながらも、もしかするとおかしなことではないのかと思うと注意するのもためらわれる。
自分一人でストレッチやマッサージをしていても、深層筋・インナーマッスルのコリやハリをほぐすことはなかなか難しい。指圧しても届かないし、ストレッチポールでもダイレクトに効いている感じがなかなかしない場合もある。専門家やトレーナー、パートナーの力を借りなければ行き詰ってしまうだろう。