東急リバブルの評判やクチコミについてまとめました。
【2017年】
・センター長によって別会社と思えるくらい雰囲気や働きやすさが変わる
・当たりのセンター長のところに配属されると仕事もたくさん与えてもらえて経験も詰めてストレスなく成長できる
・ハズレのセンター長だと、終電当たり前、体育会系の雰囲気で働く事になる
・半期ごとに自己評価シートを提出。成績(売上手数料、契約件数)とその他取り組んだことを記入する
【2016年】
・ノー残業デーや有給消化率も高く、ワークライフバランスは問題ない
・仕事の上がり時間も20時までには退社せよという本社指導
・宅建試験の直前は合宿もあり、テストの成績が悪いと仕事をさせず勉強漬け
・最近はノルマの設定が高くなっている
・社内営業で如何に上司に気に入られ、案件を多く回してもらえるかで、数字は大きく変わってくる。
・フレックスの導入など、働きやすさ向上にかなり力を入れている
・信託系会社と比べると大型の案件量が少ない
・ブラック企業かホワイト企業かというと、断然ホワイト企業
東急リバブル社員の退職理由をまとめました。
中途5~10年目:ノルマに追われる。チラシ配りなど地味な作業に追われる。
新卒3~5年目:キャリアアップがゆっくり。サラリーマン気質が強い
新卒5~10年目:社内営業が重要。
新卒3年未満:数字に対して厳しすぎる。休日出勤の代休が取れない。
新卒3年未満:労働時間が非常に長い。自分の時間が持てない。休日が少ない。激務。パワハラが多い。新人指導がない。
新卒3~5年目:現場サイドとスタッフ部門の連携がない。社員のベクトルが全員バラバラ。管理職になると精神的に追い詰められる人が多い。
新卒3~5年目:上司・場長への報告連絡相談が多い。成績重視で人間性が全く問われない。
中途20年以上:キャリアが上がっていくと社内営業が問われる。特に常務以上の人間にうまく取り入る必要がある。
新卒3年未満:体力的・精神的につらい(9時~24時までの勤務時間)
中途3~5年目:営業としての成長が望めない。年功型の体制。若い人へのチャンスは少ない。顧客・地域を大事にする意識が低い。広域の転勤が多い。ノルマが絶対的。閉鎖的な環境(横のつながりがなく、先輩から後輩への教育がない)
中途3年未満:パワハラがある。
新卒3年未満:休みが不定期。労働時間が長い。給与が不安定
中途3~5年目:残業45時間以上は全てサービス残業。将来への不安。
新卒3~5年目:風通しが良くない。拘束時間がとにかく長い。
新卒3年未満:行う業務が短調。1年半いれば中堅社員。
①東急リバブル社員の年収をまとめました。
新卒3年目25歳:年収500万円
中途5年目30歳:年収400~450万円
新卒6年目29歳:主任、年収500~600万円
28歳;年収550万円
新卒5年目28歳:営業主任、年収600~850万円
中途8年目38歳:サブマネージャー年収600万円~650万円
新卒9年目31歳:年収450万円
新卒3年目25歳:年収550万円
中途8年目:年収1,200万円~1,400万円
新卒7年目:年収500万円~600万円
中途3年目30歳:年収650万円
中途5年目40歳:年収700万円
新卒3年目:年収420万円、住宅手当7,000円
新卒1年目:年収300万円~350万円
新卒2年目:年収400万円
中途5年目:主任、年収600万円~700万円
新卒7年目30歳:年収500万円
中途2年目:年収520万円
新卒5年目:年収700万円
【2017年】
【2016年】
・新卒3年目同期トップ、780万円
・営業主任で年収1,000万円を超えた
②特記事項
・残業手当有り
・賞与は、6ヶ月の予算達成率で賞与の月数が変わってくる
・21時くらいまでは仕事をする
・仲介手数料の売上は、半期で1,200万円程度
・休日出勤は代休をしっかりとる
・退職者は少ない
【2017年】
・役職昇給は大きい、年次昇給が低く、住宅手当もかなり低い
・営業手当という名の残業30時間分の手当が5万円分ついている
【2016年】
・顧客からの評価点(お客様アンケートの結果)が人事評価にも加味される
・かなり数字を落としても賞与0円はない
・インセンティブや歩合給はない
・契約件数・CS評価・人事考課が重要視されており、仲介手数料の評価は50%
・目標ノルマを達成すると、ボーナス支給額の変動率が5%刻みで、月額固定給の0.25ヶ月分ずつ増えていく
・人事考課は、手数料ノルマに対する達成率が50%、件数ノルマに対する達成率が30%、CS満足度が20%